🎼ツェルニーとベートーヴェン

ツェルニーといえばピアノレッスンで使用する教則本ですがカール.ツェルニー という作曲家の名前でもあります。

そのツェルニーについて興味深い記事を読みました😊 👇👇👇

ツェルニーはベートーヴェンの弟子であり、リストの師匠でもありました。古典派の巨匠に学び、ロマン派の大作曲家を育てたツェルニーは、古典派とロマン派の橋渡しをした作曲家であり教育者だったと言えるでしょう。
日本では練習曲の作曲家として名が知られているツェルニーですが、実はピアノ・ソナタやピアノ協奏曲も数多く作曲しています。中でも《ピアノ・ソナタ第3番 へ短調》Op. 57は、音楽研究者から「優れた独創性を持つ作品だ」と認められることもあります。また、この作品には面白い秘密が隠されているのです。ツェルニーの師匠であるベートーヴェンのピアノ・ソナタの中でも傑作と名高いものに、《熱情》があります。このソナタの作品番号と調性は、ツェルニーのソナタ第3番とまったく同じ、「Op. 57 へ短調」なのです。ツェルニーがベートーヴェンのピアノ・ソナタを知らなかったはずはありません。ツェルニーの真意は定かではありませんが、ひょっとしたら同じ作品番号と調性のソナタで師匠のベートーヴェンに挑戦したのかも…?と考えることも不可能ではないでしょう。

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください♪

<電話番号>

072-476-0303

※スマホの方はタップで発信できます

<LINEお問い合わせ>

LINE ID: misuzumiyahara