常に楽譜を見て弾くようにしましょう🎼

 ピアノを弾く時に先ず、音を覚え込んで、鍵盤ばかり見て弾く方法を続けていると、レベルが上がっていって、音符数の多い複雑なリズムなどになってきた時に覚えきれずにギブアップになってしまいます。ですから、ピアノの初歩段階から出…

よくある鍵盤の場所ミス🎹

 今日の生徒さんのレッスンでもよくあったミスは鍵盤の場所の間違いでした。  ピアノ初心者でなくても、ちょっと うっかりすると誰でも間違いやすいことだと思います(*≧∀≦*)  まず基本は5線のト音記号のまんなかのドと、ピ…

工夫をした練習を(^o^)

 私が子どもの頃は、ピアノレッスンで新しい宿題を出されても、先生が「こんな曲よ」と最初に少し弾いてくれた時に耳をすましてしっかりと聴いておかないと、あとは自分で譜読みを頑張るしか方法はなかったけれど、今は何て有難い時代な…

ミスタッチを恐れすぎないで🎹

 私が子どものころ、ピアノを習っていた友達が「私のピアノの先生はね、1回でも間違えたら合格くれへんねん」と言って、「あー今日合格もらえるかなー?」と話しながら音楽室のピアノでせっせと練習をしていました。でも記憶の中のその…

ピアノの上達は長い目で見て下さい(o^^o)

 例え話として、もしかすると少しずれているかも知れませんが(*^o^*)生まれてから、幼少期からすくすくと背が伸びていく子や、中学生くらいから急にぐんぐんとみんなを追い越して身長が高くなる子などタイプが色々ありますよね。…

ピアノの練習に適した環境作り

 暑い暑い日々もようやく落ち着いてきましたね(^.^)  学校行事も 新型コロナのせいで例年とは違った形になっている事がたくさんあるようですが、運動会も縮小して実施されるそうで、小さい子どもさんは運動会の練習疲れが見られ…

苦手部分練習をしましょう🎼

 日々のレッスンで常々、生徒さんにお伝えしていることは、部分練習の大切さです。上手く弾けるところはいつもすらすらと綺麗に弾きこなせているけれど、いつも同じ箇所にくると、曲が止まってしまったり急激にテンポが落ちてしまったり…

お問い合わせ

電話番号

072-476-0303

※スマホの方はタップで発信できます

お気軽にお問い合わせください♪