🌕中秋の名月
2025年の中秋の名月は本日、10月6日(月)です。
きっと今日は美味しいお団子がたくさん売られているんでしょうね😊🍡
そして名月と言えば、ススキ!
お月見に欠かせないお供え物であるススキには、深い意味があります。
ススキの茎は中が空洞になっています。昔の人は、この空洞に月の神様が宿ると考えていました。そのため、神様をお迎えするためにススキを飾るようになったのです。
また、ススキは稲穂の代わりという意味もあります。本来は稲穂をお供えしたいのですが、中秋の名月の時期はまだ稲刈り前です。そこで、稲穂に似た形のススキを代用するようになったのです。
ススキには魔除けの力があるとも信じられています。お月見が終わった後、軒先に吊るして家を守るお守りにする地域もあります。ススキは花瓶に生けて飾り、秋の七草や季節の草花と一緒に飾るとより美しくなります。
と言う記事を見つけました😊
ススキの中に月の神様か〜(o^^o)
幻想的で素敵💓
今はすごく曇っているけど、夜にお月さま見えるといいですね🌕
