卒業式で在校生が歌うピアノ伴奏を誰がするかというオーディションが今日、小学校であったそうです。 うちのレッスン生さんはこのオーディションを受けるにあたって、最悪のシチュエーションでしたが結果は合格🎊だったそうです👏 最…
声楽のレッスンを色々な年齢層の方々にさせていただいてますが、声楽をはじめられるきっかけは様々です(^.^) 小さいお子さまの場合、本格的な声楽というより、お歌のレッスンという方が的確かと思いますが、親御さんがお子さまの歌…
このところ、音楽教室についてのお問い合わせをたくさんいただいております。 初めてお電話をかけて来られるには、少し緊張?😁しますよね。 私も、我が子が小さかった時、習い事の問い合わせのお電話をするとき、少しドキドキしながら…
冬に聴きたくなるクラシック曲と言えば、ヴィヴァルディーの四季より「冬」が選ばれるそうです😊 「春」は中学校の教材としても取り上げられ、ほとんどの人が知っていると思います😊 今からじっくり四季の冬編を聴こうと思いますが…
毎年この季節になると、学校の合唱コンクールや卒業式で伴奏をする人を決めるためのオーディションが行われます。 今日のレッスンでも合唱コンクールの伴奏の練習に励んでいる生徒さんがおられました😊🎹 前回のレッスンではまだま…
共感覚(きょうかんかく、シナスタジア)は、ある1つの刺激に対して、通常の感覚だけでなく 異なる種類の感覚も自動的に生じる知覚現象を言います。 共感覚の中でも、音楽や音を聞いて色を感じる知覚は「色聴」と言われます。絶対音感…