以前ブログでモーツァルトと植物の成長🪴についてお話しさせていただいたように思いますが😊 今回は、ベートーヴェンの登場です(#^.^#) 2007年、中国で野菜🥦🥬🥕にクラシックを聴かせて生産量の増加と品質向上に効果…
私がピアノを習っていたのは50年近く前😆その頃の環境と今では、生活スタイルも変わり、子どもたちを取り巻く状況も全然違います。 子どもたちの間で、ゲームというものが出現したのはどのくらい前からでしょう…。た…
昨日のBlogで、子どもさんたちの成長が早いというお話の続編ですが、、😊 宮原音楽教室へレッスンに通い始められた数年のうちは私がレッスンを担当し、途中から息子がレッスンを担当する曜日に変わられた生徒さんがたくさんおら…
今日は、ある生徒さんの今後のレッスン曲について考えていた時に、過去の発表会で何を弾いたかしら?と録画を見始めると、どの子もこの子も生徒さんみな、今より小ちゃくって、幼く可愛らしくて💕😄この数年間で、こんなにも子供さんは…
まだ幼稚園くらいの小さなお子さんをレッスンに連れて来られて、「この子、音痴なんです」と気にされている親御さんがたくさんおられます😅ですが、実際にお子さんのお歌を聴かせてもらうと、真ん中のドレミファソまでくらいの高さまで…
音楽のジャンルによっては、クリアな声よりも、ハスキーボイスや、こもった感じの声の方が魅力があって素敵な時もありますが、クラシック曲の場合、透明感のある、響きのある声を目指してレッスンします。 声を共鳴させるには、ピアノ…
この季節になると、卒業式での伴奏練習として 生徒のみなさんは、色々な卒業ソング伴奏楽譜をレッスンに持って来られます(^。^) 中でもやはり定番は今でも♪旅立ちの日にです。 同じ曲名で川嶋あいさんの曲もよく歌われていま…
今日は、節分でしたね😊とブログしようと思っていましたが、夜中の12時を過ぎてしまいました(≧∀≦) 本来なら、2月3日だけど今年はナント2日が節分という、なんとなく変な感じがします😅 保育士さんをされている方がレッ…