🌸生徒さんたちの日々の成長に嬉し泣き😂

 今日は、ある生徒さんの今後のレッスン曲について考えていた時に、過去の発表会で何を弾いたかしら?と録画を見始めると、どの子もこの子も生徒さんみな、今より小ちゃくって、幼く可愛らしくて💕😄この数年間で、こんなにも子供さんは…

♫裏声を練習しよう(^。^)

 まだ幼稚園くらいの小さなお子さんをレッスンに連れて来られて、「この子、音痴なんです」と気にされている親御さんがたくさんおられます😅ですが、実際にお子さんのお歌を聴かせてもらうと、真ん中のドレミファソまでくらいの高さまで…

きれいな歌声を目指して🌼

 音楽のジャンルによっては、クリアな声よりも、ハスキーボイスや、こもった感じの声の方が魅力があって素敵な時もありますが、クラシック曲の場合、透明感のある、響きのある声を目指してレッスンします。 声を共鳴させるには、ピアノ…

👹 鬼はそと〜福はうち🐟

 今日は、節分でしたね😊とブログしようと思っていましたが、夜中の12時を過ぎてしまいました(≧∀≦)  本来なら、2月3日だけど今年はナント2日が節分という、なんとなく変な感じがします😅  保育士さんをされている方がレッ…

🎹 大切な倍音 ♪

 子供の耳を育てるには、倍音が重要だと言われています。  倍音とは、、、例えばピアノの「ド」を押すと「ド」の音が鳴っている以外に、他の弦も影響されて、かすかに鳴っています。この倍音があるからこそ、響きが豊かになるんですね…

♫ショパン国際ピアノコンクールin ASIAより受賞報告🌸

 先日、ショパン国際ピアノコンクールin Asia ソロ部門 アジア大会決勝において当教室講師の宮原雄大が優勝しました!!♫ とご報告させていただきましたが、本日、ショパンピアノコンクールの主催者事務局から、新たに副賞の…

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください♪

<電話番号>

072-476-0303

※スマホの方はタップで発信できます

<LINEお問い合わせ>

LINE ID: misuzumiyahara