長い間、コロナ禍が続き、なかなか合唱を生演奏で聴く機会もありませんでした。 ベートーヴェン第九は大学生の時、あちこちのホールへ歌いに行き、一万人の第九にも参加し、指揮者さんによって、同じ第九でもそれぞれ違うな〜と感…
今日、「阪南の第九の灯を消さない!みんなで歌おう♪第九合唱」が阪南市サラダホール大ホールにて開催されました。 阪南市の年末の一大イベントともいえる、この阪南市第九コンサート。 昨年はコロナウイルスの影響により完全に中止…
今日は、雨風がひどく、まるで台風のような、嵐のような天候でした(//∇//) 小さい生徒さんがひとりでレッスンに来られる場合には、親御さんとご相談の上、お日にち変更レッスンにさせていただいたりしますが、今日のお小さい…
ベートーヴェンは1770年12月ドイツ中西部のボンで、テノール歌手の父ヨハンと母マリア.マグダレーナのもとに生まれました。 父はモーツァルト父子を理想とし、3歳から息子を教育しました🎹 ベートーヴェンの誕生日について…
今日のニュースで、「生乳」が年末年始に大量廃棄の恐れの危機が迫っていると報道されていました。 その原因として、コロナ禍で飲食店やホテルの状況により、チーズなどの牛乳を使う加工品が消費されなかったことや、夏場の気温が低く…
今年もそろそろ、あちこちの幼稚園や、保育園にサンタクロースが出現しているようです(๑・̑◡・̑๑) 毎年、クリスマスが過ぎると、レッスンの時に、サンタクロースのお話で盛り上がります🥰 その1 「あのね、あのね❣️昨日…
クリスタルピアノ✨✨✨✨💕近頃はそれほどでもありませんが、若い頃、クリスタルピアノにすごく憧れました(^.^) クリスタルピアノとは✨✨✨透明で、お姫様が弾くようなイメージがあります🥰 そういえば、男性ですがYOSH…
5歳といえば、字を書けるかどうか??くらいの、まだまだ集中力を持続するのが難しい年齢ですよね( ´∀`) そんな幼少のモーツァルトは、立派な作曲という作業を果たしています。 モーツァルトの天才ぶりは数多く、今も伝え…