ベーゼンドルファーのピアノ🎹

ピアノのメーカーには有名なヤマハやカワイ、スタインウェイ等誰もがよく耳にする社名がありますが、メーカーによって弾き心地は違うの?と思われる方もいらっしゃるかと思います。これは即答で、本当に全然違います。説明し始めるとキリ…

またまた^o^金子みすゞ 

 昨日、金子みすゞの楽譜を眺め出すと、あまりにも素敵すぎて、ずっと読み続けてしまいました。  目の前に詩の風景が広がって来るようです。可愛らしい内容の詩も沢山ありますが「たいりょう」という詩はとても意味深い、ちょっと心が…

演奏の前と後の大切な数秒⏳

 プロの演奏家を見ていると、椅子に座ってから、目を閉じたり、空中を見上げた後、ゆっくりと鍵盤に手を乗せて、やがて演奏に入っていく、そんな姿を映像を通してでもよく見かけると思います。 また、曲にもよりますが、例えばしっとり…

ピアノも基礎の勉強が命!(^o^)

 今時は、YouTubeなどで手軽に色々な演奏を聴けるので、耳コピでピアノも弾けちゃうという人が増えています。それはそれで、すごい才能なので素晴らしいことです💜ただ、楽譜を見せられても、音源がなければ弾けないというのは不…

右手と左手の強弱バランスが大切♫

 新しい曲を練習し始めた時は、音符を読み取るのが精一杯でなかなか他の事まで考える余裕がないと思いますが、一通りすらすらと弾けるようになると、色々な音楽記号の指示を読み取って、曲想をつけていかないといけませんね。  その時…

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください♪

<電話番号>

072-476-0303

※スマホの方はタップで発信できます

<LINEお問い合わせ>

LINE ID: misuzumiyahara