お正月に、テレビやお店でB G Mとしてかかっている琴と尺八の曲は、たいてい「春の海」という曲です。 昭和4年(1929年)宮城道雄さんが35歳の時の作品です。 宮城道雄さんとは日本の作曲家、箏曲家です。生後200…
明けましておめでとうございます㊗️ 本年もどうぞ宜しくお願い致します🙇♀️ 皆様はお正月どのようにお過ごしでしょうか?😊 私の毎年の楽しみは、まず元日に放送されます 「ウィーンフィルニューイヤーコンサート」を見る…
いよいよ今年も残すところあと約60分となりました🕚 いや〜〜本当にこの一年はコロナを通して初めて体験することばかりでした💦💦きっと忘れられない年です(*≧∀≦*) それとあと印象に残ったと言えば〈鬼滅の刃〉現象です…
昨日が今年の最後のレッスン日でした(^O^☆♪ 思えば、音大生時代から音楽講師のお仕事をはじめて、35年くらいですが、今年のコロナ対策のようなことで、あれこれ悩んだのは初めてでした。 たしか昨年の今頃は、こんな世の…
当教室講師の宮原雄大が、今年秋から開催されているショパン国際ピアノコンクールin Asia ソロアーティスト部門(ソロ部門年齢制限なしの最難関部門)全国大会において金賞を受賞しました🎹✨ このコンクールはその名の通り…
日本の2020年クリスマスもあと少しで終わろうとしています💦なんだか少し寂しい感じがしますが、、。 今日のレッスンでも、昨日の夜サンタさん🤶が来てくれたと言うお話で、みんなの目が輝いていました✨✨😊 ところで世界の…
今日のレッスンは小さいお子さんがたくさんでしたので、クリスマスの話題で盛り上がりました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ 「今ごろサンタのおじいさん、どこにいるのかな?」🛷⛄️ 「フィンランドにいるんやろ?」❄️ …
「指が5本ついている手が2本あると思うな。身体から10本の指が生えていると思え」 こんな名言を残したのは、ハンガリー生まれのピアニストでもあり、作曲家のフランツ・リストです。 彼は、ドイツやオーストリアなどヨーロッパ…