歌や楽器などを演奏する時、音を発したときが演奏の始まりではなく、音を出す数秒前からその曲への想いを込めて空気を作ることが大切です。 そして 曲の終わりも同様です。最後の音を奏でた後、まだその曲の魂は空間を漂っているという…
声楽に限らず、本格的に歌唱をする時には腹式呼吸を必要とします。腹式呼吸が出来るようになるには、初めは少し訓練が必要です(*^o^*)普段の生活では特に女性は胸式呼吸をしています。 腹式呼吸は息を吸い込んだときに、お腹…
小学校低〜中学年の頃からレッスンさせて頂いている生徒さんも今では中学生になりました。ピアノの上達はもちろん、年々身長とともに手も大きくなり今では1オクターヴも余裕の大きさです(^^) ピアノを習っているといつか弾きたいと…
今年はベートーヴェン生誕250周年の年。 クラシックの作曲家は!?と聞かれてまず思いつくのはやっぱりベートーヴェンが上位になってくるのではないでしょうか。 突然ですが、皆さんは日常生活の中でこれだけは譲れないこだわりはあ…
発表会に向けて練習されている曲もそろそろ譜読みも最後まで終えて、これからがいよいよ、曲想もつけて仕上げに近づけていきたいところです。レッスン曲にもよく登場するおなじみの作曲家 フレデリック.ショパンはこんな言葉を残してい…
今年に入ってからは小学生の間で、鬼滅の刃というアニメが大流行しているそうで、その主題歌の紅蓮華という曲を弾きたい!という生徒さんが後を絶ちません…笑。 この曲に限らず、ポップスにはクラシックにはない独特のリズムの難しさが…